GPS搭載ドローンの特徴と利用に際する注意点

GPSを搭載したドローンの特徴とは?どんな機能があるのか?

昨今、様々な場所で活躍している“ドローン”。簡単に空撮ができることから、トイドローンと呼ばれる手頃な商品も販売されており、その普及に拍車をかけています。

そんな話題のドローンですが、中には“GPS機能”を搭載したものがあることをご存知でしょうか?今回は、GPS搭載ドローンの特徴と、そのメリット・デメリットをご紹介します。ドローンの購入を検討されている方は、是非参考にしてみてください。

まず、なぜドローンにGPSを付けるのか?という点が気になりますよね。というのも、初心者の方にとっては、ドローンの操作は意外と難しく、付属のコントローラーや専用アプリを使っても、なかなか思うように空撮を楽しめないというのが現状です。加えて、操作を誤りドローンを墜落させ、壊してしまったという事例も相次いでいます。そんな初心者の強い味方と言えるのが、GPS機能なのです。GPS搭載のドローンは、衛星からの位置情報を元に、ドローン自身が現在地を把握して、同じ場所に留まることができます。また、自動帰還機能を使えば、ドローンが視界の届かない場所に行ってしまったり、コントローラーの電波が届かず操作不能となってしまった場合にも、操縦者の手元に戻すことができるのです。
更に、商業的に利用されているドローンには、予め設定しておいたGPS情報を元にして、決められた区間を飛行するよう設定できる、自律飛行型の物もあります。

このように、GPS機能を搭載したドローンには、それぞれの利用目的に適したメリットがあり、ドローンをより使いやすくすることができます。ただ、GPS機能も完璧で万能、というわけではありません。というのも、皆さんは地図アプリやカーナビを利用していて、目的地のポイントが全く見当違いの場所に設定されていた、ということはありませんか?行先の大体の方向にスマホを向けてもカーソルが合わなかったり、そもそも現在地のポイントがズレているという経験がある方も多いと思います。それと同じことが、GPSを搭載したドローンにも起きる可能性は、残念ながらゼロではないのです。よって、GPSがあるから大丈夫、と過信してはいけないのです。

いかがでしょうか?ドローンでの空撮はとても魅力的ですが、まずは操縦者自身の近くで、しっかりと手動操作できるようにならなければなりません。それらをクリアして初めて、遠方や高所での空撮を楽しめるようになります。小型のドローンでも、低空飛行の間に歩行者や車に衝突してしまえば大惨事ですし、高所には電線もあります。GPS機能の有無を問わず、まずは操縦者自身がしっかりとスキルを身に付け、安心・安全な操縦をしなければなりませんね。